
基本スペック
発売日:2016年9月10日
価格:21,800円(税込)
スケール:1/4
原型:FREEing
この記事は「ふたばちゃんねる」より一部を転載しています。
数年ぶりに模型裏・・・というか双葉にやってきたヨ。
あまりに久々で流れが掴めないんだけどこっちでフィギュアレビューやっちゃう。
というわけでフリーイングのバニセシVer2です。
ちなみに10年前のカメラで頑張ろうスレでもあります(S5pro)
活動当時同様まずは回していくヨ。
網タイがモアレってて申し訳ない。
X-T10で撮ればいいだけの話なんだけどなんとなくS5でレビューしたくて・・・。
お顔はちょっと…。
好みもあるとは思いますが、いわゆるフリーイングらしいのっぺりなので昔ながらのファンにはこのほうが安心かも(あ?
俯瞰で鑑賞する分には問題ないというか、すごくイイです。
瞳ののっぺりよりも鼻の造形が気になるところなんですが、この角度なら気になりません。
煽りで見るとちょっとうーんな感じになるっぽいです。
このへんは眼球モールドで解消できそうなんですけどねええ。
おぷゎーぃ
フリーイングらしくバニーコートの質感にはこだわってますね。
隙間は埋まってます。
このあたりはハルヒとかなのはあたりのかなり以前の時代のほうがこだわってましたねー。


飛ばし気味で顔アップをば。
ガッツリと光を当てるとアニメ風のノーズラインになるのが面白いかも。

ラスト。
てなわけでフリーイングのバニセシその2でした。
角度限定的な部分もありますが、昨今のフィギュアが1/6でも
2万円弱するものがあるということを考えると、1/4サイズで1万8千円くらいで買えるというのはある意味お得かも。
・・・とりあえずセシ好きなら買っとけな!
フリーイング 2016-09-10